運動不足と保健指導

今週のお題「運動不足」

 

 新型コロナウイルスの感染拡大で、高齢の母親に感染させるリスクを考え、
通っていたフィットネスクラブを退会したこともあり、このところ太って
しまった。運動不足がメタボにつながっていることは否定しないが、結局は
意識の問題だと思う。

 運動好きの人ならば、普段からジョギングをしたり、野球やテニスなどの
サークルに入ったりしていると思うが、運動好きのオタクなど聞いたことが
ないので、多くの人は機会があれば、参加する程度なのかもしれない。


 昔は1日1万歩を目標に、通勤で1駅前で降りて歩くなどもしていたが、
歳を取ってくると、そこまで歩くことはない。天気のいい日は、毎朝夫婦で
近くの神社まで散歩することにしているが、小一時間で、7000歩程度なので、
丁度いいように思う。運動不足の解消とまではいかないが、ボケ防止で、
フレイル予防にはこの程度でも十分かなと思ってしまう。


 もっとも、運動することを諦めた訳ではなく、軽登山でもしようかと、
新しい登山靴とトレッキングポールを買ったものの、コロナ騒ぎでお蔵入り
になってしまっている。
 今朝も、リュックをしょって山に向かうとおぼしき夫婦とすれ違ったが、
うらやましくあるものの、家庭の事情もあり、今シーズンは難しいので、
当面は朝の散歩と美術館などの街歩きがメインになりそうだ。


 政府の施策もあるのか、健保組合から検診結果に基づいた保健指導の案内
が届いたものの、指導といったところで、実際にやるのは自分であり、基準
内に収めればいいことがあるというモチベーションも働かないので、放って
ある。
 肥満や高血圧、高血糖の基準値スレスレで、一部はオーバーしているもの
もあるのだが、数値は上がったり下がったりするし、個人差もあるので、
数値だけで一方的に言われると面白くないし、専門のジムのような施設を
提供してくれるわけではない。
 ライザップの宣伝のように、ムキムキの体型になるには、かなりハードな
運動とプロテインを含めた栄養指導があるようなので、タダでそこまで
やってくれるならいいかもしれないが、面談とアプリなどで管理指導する
ような内容なので、結局は自分でどこまでやるかという問題だと思う。


 一番いいのは、自分でジョギングなどの屋外でできる運動メニューを作り
一定時間こなすのがいいのがわかってはいても、今一つモチベショーンが
沸かない。
 昔、熊本に住んでいた時に、オリエンテーリングをしたことを思い出した
が、そういった楽しんで山歩きができるような環境が身近にあるといいなと
思う。
 運動不足の解消は、結局、機会の提供とモチベーションの向上に尽きる
のかなと思う今日この頃である。