2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

世の中鬼だらけ

今週のお題「鬼」 鬼と言えば、最近は鬼滅の刃を連想するだろうが、子供の頃は、お伽噺の桃太郎の鬼退治だった。 桃から生まれた桃太郎が、鬼ヶ島に鬼退治に行くことになり、犬、猿、雉をお供に、黍団子を持っていくという話はいろいろな解釈があり、鬼は悪…

どのように行動管理をシステム化するか

小学生にプログラミング教育をするとか、デジタルトランスフォーメーションを奨励するとか、デジタル庁を設置してとかいろいろなシステム関連の施策が出てくるが、全体の交通整理をしないと一体何を目指しているのかわからなくなる。 政府自身のこと、民間の…

可もなく不可もなし

今週のお題「ふるさと納税」 ふるさと納税は、税金が自治体から自治体に移転するだけで、税収全体が増加するということではない。 そういう意味では、税収を奪われる側には不満が募り、税収を増やそうとする側は、魅力的な返礼品を用意して、多く集めようと…

自分の力で、問題に立ち向かった時

今週のお題「大人になったなと感じるとき」 成人年齢は、国によって違いがあるし、日本でも法律によって違いがあるのは、少年法の改正で話題になったところである。 未成年の飲酒はいけないことになっているが、子供の時から正月はお屠蘇を飲み、赤玉ポート…

COVID-19へのシステム対応

緊急事態宣言が1都3県に出されて、感染拡大を抑止しようという取り組みがなされているのだが、相変わらずのお願いベースで、夜8時以降の外出だとか、飲食店の時短営業とか打ち出されてはいるものの、システム的な話はどこにもない。 政府としてデジタル庁…

風呂屋の煙突

昨年末、いつも見慣れていた銭湯の煙突に囲いがついた。クリスマスの電飾をするはずはないので、補修でもするのかなと思っていたら、徐々に囲いが低くなって、煙突は跡形もなくなってしまった。 新型コロナの感染拡大もあり、銭湯も経営が厳しいので廃業した…

専門家を使いこなすには

今年初めのブログは、何を書こうかと考えていたが、総理が緊急事態宣言を検討するということを言っていたので、専門家をどのように使っていくのか気になっていたことを書いてみることにした。 思えば、2020年はコロナコロナの1年だったが、その対応の中で政…