梅雨が早く明けるといいな

今週のお題「雨の日の過ごし方」

 

 子供の頃は、雨となると外に遊びに行けないので、本を読むか
ゲームをするかといった感じだった。ゲームと言っても、テレビ
ゲームなどないので、トランプとかボードゲームのようなものだ
った。
 やがて、雨の日でも遊びに行けるような屋内施設やデパートが
できると、たまには雨の日にもお出かけするということがあった
と思う。


 大人になると、雨であっても車があるので、出かけようと思え
ば、どこにでも行けるので、結構遠くへも出かけるようになった。
 ところが、このコロナ禍で外出は自粛となると、出かけるのは
近くのスーパーかデパート位で、それも短時間に済ませて帰って
くるという模範的な暮らしに変わってしまった。
 そうなると家での時間は、テレビ視聴やネットサーフィンが主
になってしまい、運動不足がこの上ない。


 本当は、こういった時こそ、溜まっている資料や不要な物を整
理するいい機会なのだが、今一つ気が乗らない。
 気が乗らないだけでなく、古い資料やメールの整理を始めだす
と、あれこんなものがあったのかとか、これは取っておこうなど
といった雑念が生じて、思うようには進まない。
 困ったものだと思う一方で、整理するほどのものがあるという
事は、それだけ活動をしてきた証でもあり、今更ながら気が多い
自分なのだと感じている。


 今日は、雨の合間を見て、きゅうりの蔓の誘因と、ミニトマト
の支柱建てをした。
 雨が降ると、水やりをしなくて済むのはいいのだが、雨が続く
と病気が出やすくなるので、風通しをよくしたり、葉の状況を見
回る必要がある。
 ベランダーなどのプランター栽培なので、大したことはないの
だが、植物によって成長が早いものとそれほどではないものがあ
り、まるで子供の成長を見守っているような感じもする。
 私の場合は、完全に実益を考えて食べられるものを植えている
のだが、毎年やっていても、思うようにいく年とそうでない年が
あり、苗の出来不出来と天候で左右される面がある。


 今年は桜の咲くのも早かったので、梅雨入りが早いのもわかる
が、天気予報によると早く入ったから早く明けるというものでも
ないようだ。
 長雨が続くと、植物も病気になりやすいので心配なのだが、今
年はコロナ禍で、人も病気が増えている。
 梅雨明け宣言とコロナの収束宣言のどちらが早くなるだろうか。
できればどちらも早く終わってもらいものだと思う。