2021-01-01から1年間の記事一覧

ワクチンピックとリスク管理

今回のオリンピック・パラリンピックは、ワクチンなしには開催できないので、ワクチンピックと呼んでみたが、どうだろうか。 IOCが、世界のオリンピック選手団に向けてワクチンを確保したと伝えられたのが、5月上旬のことだったが、それまではワクチンが無…

一気読みではないけれど、鬼滅の刃は気になる

今週のお題「一気読みした漫画」 子供の頃は、漫画というと週刊誌で読むもの。発売を待って本屋へ行って買ってきた。単行本は、連載がまとまって出るので買ったことがなかった。 時代が変わって、漫画も週刊誌から単行本が主流になったようだが、こちらは漫…

夫婦別姓に関する最高裁判決に思う

夫婦別姓を認めないとする民法や戸籍法の規定に対し、合憲であるという判断をした23日の最高裁大法廷の決定を聞いて、やっぱりなと思うと同時に、最高裁判事の感覚が世の中一般とずれているのではないかと思った。 2015年の判決以降、社会の変化や国民…

100万円の価値

今週のお題「100万円あったら」 100万円の価値は人によって随分違うかと思う。妻は10万円以上の現金は、怖くて持ち歩けないという位なので、100万円となったらどうなるかと思う。 そう言いながら、結構ジャンボ宝くじを買って、当たったら箱根へ豪華…

やり出すと止まらないかも

今週のお題「575」 和歌になるとやや敷居が高く感じられるが、俳句とか川柳とかは、庶民的な感覚がする。歌会始めの読み手をみると、結構若い人もいるので、日頃の素養の問題なのかもしれないが。 俳句や川柳の575というリズム感は、聞き手にとっては心地…

そうめんは我が家の定番

今週のお題「そうめん」 我が家では、夏になるとそうめんの出番が増えてくる。もう既に、何回かそうめんが夕食のメインになった。 何故、そうめんの出番が増えたかというと、知り合いのところから、そうめんを購入するためである。 先方は、親戚が九州の島原…

東京オリンピックの感染対策責任者は誰なのか?

「安全、安心な大会を開催する」ということを東京都知事も総理大臣も言われるが、誰が統括責任者になって、これを維持管理するのかが明確になっていないのではないだろうか。 組織委員会のホームページには、「公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック…

久しく作ってないなプレイリスト

今週のお題「わたしのプレイリスト」 今週のお題で感じたのは、今どきはダウンロードで自分好みのプレイリストを作っているんだと思ったこと。 私がプレイリストを作っていたのは、カセットテープに録音をして編集していた時代がメイン。 カセットテープが、…

梅雨が早く明けるといいな

今週のお題「雨の日の過ごし方」 子供の頃は、雨となると外に遊びに行けないので、本を読むかゲームをするかといった感じだった。ゲームと言っても、テレビゲームなどないので、トランプとかボードゲームのようなものだった。 やがて、雨の日でも遊びに行け…

ワクチン狂騒曲

最近のワクチン接種にかかる状況を見ていると、まるでワクチン狂騒曲とでも言えるように見える。 高齢者へのワクチン接種を7月末までに終えるとか、裏付けもなく1日100万件の接種をするとか、ワクチンの承認がされていないにもかかわらず、自衛隊による…

やる気がないのか達観しているのか

今週のお題「やる気が出ない」 やる気が出ないのはいつものことなので、特にどうということはないのだが、改めてお題にされたので、少し整理して考えてみよう。 やる気とは意欲なので、目標があって、それに向かって進むことだと思うが、そもそも目標がない…

開催条件を見直してみよう

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。この状況を内閣官房参与が「さざ波」と表現し東京オリンピックの中止を訴える人を揶揄したのが問題になっている。 経済学者に多く見られる傾向だが、表面的な統計数字だけを見て、現場の実態を把握せずに、一方的…

野菜栽培2021

今週のお題「おうち時間2021」 コロナ対策で不要不急の外出を控えるように言われるとどうしても家にいることが多くなる。 元々人が多いところは好きでないので、家にいることが嫌ではないが、ネットやテレビ、ビデオを見ているばかりでは、ストレスが溜まっ…

お弁当のトラウマ

今週のお題「お弁当」 小学校は給食だったので、お弁当は中学校からだったが、高校ではお弁当を持って行くことが少なかった。 高校では、パンを買ったり、簡単な食堂で軽食を取れたということもあるが、大きな理由は弁当箱にあった。 当時の弁当箱は、今のよ…

データに基づいた判断を

東京都が、まん延等防止措置を取ったものの早々に緊急事態宣言を出さざるを得ない状況になってしまった。 まん延等防止措置は、略称でまん防と呼んでいたのが、緩いというイメージなので、使わないようにするとか言っていたが、そもそも名称ではなく、内容そ…

広ければいいけれど

今週のお題「お題」 最初に入った独身寮は、4畳半に押し入れとクローゼットがついた1間だったので、間取りも何もなかった。 結婚して家族寮に入ることになったが、どこの寮に入るとか選択の余地はなく、あてがわれたのは昭和39年頃に立った古い建物だった…

どのように行動管理をシステム化するか

今週のお題「下書き供養」 下書き供養ということだが、書きかけのものは結構ある。その時点では、勢いで書き出したものの、投稿するまでのものではないかと思ったり、後で再考してみようかと思ってそのままになっているものなど。 今回は、システム化はどう…

あまり思い浮かばないけれど

今週のお題 新生活が捗る逸品と言っても、あまり思い浮かばない。普通に捗ると言うと、何か課題があって、それが効率的に進むというイメージで、それが新生活となると、学生か社会人かでも違うと思う。 学生の頃の捗るといえば、ゼミで集計作業をしていた時…

説明と反省を

新型コロナウイルスの感染が再拡大しているが、横ばいで完全に下げ切らない状況で、政府は緊急事態宣言を解除した。 延長した時に比べて医療態勢がひっ迫しなくなったということのようだが、それ以前に市民が自粛要請に従わなくなってきたため、宣言の意味が…

プログラミングを勉強したい

今週のお題 今年になるかどうかはわからないが、以前より学びたいと思っていたのは、コンピュータのプログラミングである。 やりたいのは、スマホで動くプログラムを作ってみたいのだが、いつでもできるのではないかと思う一方で、面倒だなという意識もあっ…

祝日の意味

今週のお題「祝日なのに……」 3月20日の春分の日は、土曜日に重なったため、休日が1日減ったような気がするかもしれないが、昔は土曜日は半ドンと称して、昼まで仕事があった。 土曜の午後は、酒を飲むような時間でもないので、美術館や歌舞伎座へ行った…

検査をするのはいいけれど・・・

政府は、検査が足りないという批判を受けて、介護施設や市中などの検査を拡大するという方針のようだが、検査をすることの意味がよくわかってないような気がする。 WHOの事務局長も、テスト、テストと言っていて、検査と隔離を強調していたが、これは検査を…

卒業あれこれ思うこと

今週のお題「〇〇からの卒業」 卒業というと、まず思い浮かぶのは、小学校、中学校、高等学校、大学などの卒業式だろう。 小学校は義務教育なので、卒業といっても一区切り、中学になると他の学区などから来る生徒がいるので、新たな環境になるのだが、別れ…

スギ花粉は悪者か?

今週のお題「花粉」 花粉と言えば、この時期話題になるのはスギ花粉による花粉症の話ではないか。テレビの天気予報でも、本日の花粉の飛散量が多い少ないという予測が出る位なので、国民的な関心事になっていると思う。 かくいう自分も花粉症で、この時期に…

緊急事態宣言 延長するって?!

1月初めからほぼ2か月、やっと終るかなと思っていた緊急事態宣言をさらに延長するというではないか。 確かに東京の場合、新規の感染者が300人を超える日もあることから、感染が収まったとは言えないが。 ただ、2か月近くになっても、まだそれだけの数…

銀行のサービス低下

みずほ銀行のシステム障害で、多くの人が通帳やキャッシュカードを取り込まれてしまい、ひどい目にあったという。 私は、みずほ銀行に口座を持っていないので、みずほ銀行のATMを使う機会は少ないのだが、頼まれて預金の引き出しや通帳記帳に行くことはあり…

雛祭りはお道具係

今週のお題「雛祭り」 雛祭りというと女の子の祭りなので、兄弟が男ばかりとか1人暮らしの人には、あまり縁がないかもしれない。 私の場合、姉がいたのだが子供の頃の雛祭りの記憶があまりないのは、親が熱心ではなかったのではないか。 今は少子化で、親が…

私の愛の告白、むかし話

今週のお題「告白します」 告白というのは、秘密めいたことを誰かに言うということだと思うが、子供の頃から悪事をたくさんやってきていて、それらを告白するには教会でも行かないとできないので、今回は良い方の愛の告白をすることにしたい。 愛の告白と言…

チョコレートの魅力

今週のお題「チョコレート」 子供の頃は、チョコレートと言えば濃い茶色の包装紙の中に、アルミで包まれた板チョコが一般的だった。 お菓子の中では高価だったのか、子供は食べ過ぎると鼻血が出ると言われて、少しだけしか食べさせてもらえなかった。 その後…

老害というより、無自覚

オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長が自らの発言がもとで辞職するに至ったが、世間では「老害」などという人もいる。 高齢者だから能力がないということでもないし、そもそも「老害」についての明確な定義があるわけではないので、批判は当たらな…